〒971-8144
福島県いわき市
鹿島町久保字里屋 4-16

電話マーク

お電話

メニュー

体型の変化 イメージ
見出しアイコン

体型の変化

なかなか戻らない体型に
悩んでいませんか?

昔は食事を気にしなくても太らなかったのに、ある時から太ったまま体型が戻らないとお悩みの方は多いのではないでしょうか。
こうした体型の変化は、環境の変化代謝の低下出産などさまざまな原因が考えられます。
年齢のせいだから仕方がないと考える方もいるかもしれませんが、体型の変化は放っておけば免疫低下など病気の原因になってしまう場合があります。
体型の変化の原因を知り、適切に対処しましょう。
ここでは、体型の変化の原因や症状、対処・予防法をご紹介します。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 加齢にともない下腹がぽっこり
    出るようになった
  • 食べる量は変わっていないのに太った
  • ダイエットしても体重が落ちにくい
  • 出産してから痩せにくくなった

なぜ体型が変化するのか?

体型の変化が起こる理由は、さまざまなことが考えられます。
男女別に異なる理由もあれば、習慣が関係していることもあります。

●男性の場合

男性の場合、20代後半から体型の変化が現れやすいといわれています。
とくに結婚すると食事量が増えて太ってしまう方は多いでしょう。
年齢にともない基礎代謝が低下していくにも関わらず、運動不足などの生活習慣が変わらず、食べ過ぎてしまうことで体重が増加しやすくなります。

 

●女性の場合

妊娠・出産がきっかけで体型に変化がを感じる方は多いです。
妊娠すれば骨盤が緩むことで内臓下垂が起きますが、出産によって赤ちゃんがいなくなった分の容量が余るためお腹が空きやすくなります。
その結果食べ過ぎてしまい、体重が増加します。
また、授乳の使命感で食べ過ぎてしまうようなケースもあります。
子どもの食べ残しをもったいないと食べてしまうことも体型の変化につながります。

 

●満腹中枢の問題

満腹中枢には「化学的受容器」「張力受容器」の2種類があります。
化学的受容器は、血糖値が上がることで満腹だと脳が判断します。
そのため、実際に満腹を感じるまでに時間差がある分、食べ過ぎてしまうことがあります。
一方で、張力受容器はお腹が物理的に張ることで満腹だと判断します。

 

●早食いをする習慣

太る人は、早食いが習慣になっていることが多いです。
早く食べれば血糖値が上がる前に食べ物を詰め込んでしまうことになり、食べ過ぎが起こりやすくなります。

 

●骨盤のゆがみ

日常の不良姿勢が原因でもともと骨盤の位置が悪い方もいますが、出産によって骨盤にゆがみが生じる方は多いです。
骨盤が収まる前に矯正施術などによって正しい位置にしていれば問題ありませんが、放置していれば骨盤はゆがんだままの状態になります。
骨盤には内臓が収まっているため、ゆがみが生じれば内臓の位置がズレてしまい、機能低下が生じます。
そうすると、代謝が悪くなって太りやすくなってしまいます。
そのほか外反母趾のある方は股関節の位置が違うため、骨盤にゆがみがある場合があります。
また、上げ指になっている方も股関節や足首の位置が違うため、骨盤がゆがみやすいです。

体型が変化することで起こる
身体への影響

体型が変化すれば、見た目が不格好になるだけではなりません。
身体全体にさまざまな影響が現れます。

●免疫の低下

人間の身体には免疫機能が備わっており、免疫が細菌ウイルスから身体を守ってくれます。
この免疫機能には小腸の働きが大きく影響しているといわれています。
そのため食べずぎによって小腸が酷使されれば、免疫力の低下につながります。
免疫力が低下すれば風邪などの病気にかかりやすくなってしまいます。

●脳脊髄液の減少

消化酵素として脳脊髄液が消費されますが、脳脊髄液には上限があります。
脳脊髄液が減少するほど、老化現象が進んだり病気にかかりやすくなったりします。
改善策として発酵食品を食べることが挙げられますが、そもそも食べる量が多ければ発酵食品を摂取しても追いつかないと考えられます。

●腰や膝の痛み

体重が増加すれば、身体を支えている腰や膝にはより大きな負担がかかるようになります。
過度な負担がかかっている部位の筋肉は緊張してしまい痛みが生じるようになります。

●身体のゆがみ

体型が変化すれば、姿勢歩き方も変化してしまいます。
そうすると身体の筋肉のバランスが崩れてしまい、身体全体にゆがみが生じます。
身体がゆがめば肩こり頭痛冷えむくみなどさまざまな不調の原因になります。

 

体型の変化に
日頃からケアを行いましょう

体型の変化を抑える方法

体型の変化は身体にさまざまな不調をきたす場合があるため、日頃からケアを行うようにしましょう。
なかなか痩せられないと諦めるのではなく、痩せられない根本の原因にアプローチしてみてください。

●食生活を見直す

体型が変化する原因は、食べ過ぎてしまっていることです。
結婚や出産を機に食べ過ぎてしまっていませんか?
食べる量カロリー食べる時間を見直してみてください。
また、早食いは食べ過ぎてしまう原因になるので、ゆっくり噛んで食べることを意識しましょう。

 

●身体のゆがみを整える

身体にゆがみがあれば、身体の土台である骨盤は圧迫されてゆがんでしまいます。
骨盤がゆがむと内臓の位置が下がってしまい、太りやすくなってしまいます。
一度ゆがみが生じた骨盤や身体のゆがみを自力で元に戻すことは難しいため、接骨院へご相談ください。
骨盤矯正などの施術で身体のゆがみを整えれば、内臓の位置も元に戻って代謝を高めることが期待できます。

 

●ファスティングを行う

ファスティングとは、一定の期間のみ断食を行うことです。
断食をすれば内臓を休めることができ、老廃物や毒素を排泄するデトックス効果を高めることができます。
ただし、断食といっても何も食べないというわけではなく固形物を半日~数日間摂取しない方法です。
食事の代わりに酵素ドリンクなどを摂取します。

こせき接骨院の
「体型の変化」アプローチ方法

当院では、まずしっかりとカウンセリングを行い、次に判別に必要な検査と施術の内容を説明したうえで開始します。

●産前

妊娠中は理学療法を行うことは難しいため、急激が体型の変化(反り腰)による腰痛の緩和のためには温熱療法手技療法を用います。

①ゆがみを分類する(知識をもってもらう)

前後左右(内外)上下衝撃ねじれ、環境などの要素でどのように歪んでいるかを、シセイカルテというAIで分析して客観的に自分を見つめます。

②温熱療法、ゴムバンド、コルセットなどによって筋の緊張を緩和します

ゆがんでいる原因の筋肉を各種の療法にて筋の緊張感を緩和します

③手技療法(整体)により、ゆがんでいる部位を調整します。(異常な部位を意識させる)

関節可動域を広げる手技により、ゆがんでいる部位を調整する。
また異常な部位を特定し、意識していただきます。

④脳に意識をさせ、活性化させます(副交感神経優位にする)

頭蓋骨を調整して脳を活性化させます。

⑤定期的に施術して維持していただきます

最低でも1週間に1回は施術をし、現状を維持してもらいます。
習慣形成するのには最低3ヶ月以上かかります。

●産後

①ゆがみを分類する(知識をもってもらう)

前後左右(内外)上下衝撃ねじれ、環境などの要素でどのように歪んでいるかを、シセイカルテというAIで分析して客観的に自分を見つめます。

②温熱療法、ゴムバンド、コルセットのよって筋の緊張を緩和します

ゆがんでいる原因の筋肉を 各種の療法にて筋の緊張感を緩和します

③手技療法(整体)により、ゆがんでいる部位を調整します(異常な部位を意識させる)

関節可動域を広げる手技により、ウエストや骨盤まわりの引き締めを行います。
また腰痛などある部位は、理学療法を用います。
EMSにより筋力アップをいたします。

④脳に意識をさせ、活性化させます(副交感神経優位にする)

頭蓋骨を調整して脳を活性化させます。

⑤定期的に施術して維持していただきます

期間としては
産後1ヵ月は週3回
産後2ヵ月は週2回
産後3ヵ月は週1回

を目安に現状を改善、維持してもらいます。
習慣形成するのには最低3ヶ月以上かかります。

著者 Writer

著者画像
コセキ クニヒコ
小関 邦彦
所有資格:柔道整復師
生年月日:昭和43年1月13日
血液型:O型
出身:宮城県仙台市
趣味:読経
ご来院されるお客さまへ一言:
健康になることなら、なんでも相談ください!!

COLUMN

選ぶのは、どっちでしょうか? 画像

選ぶのは、どっちでしょうか?

捻挫の治療期間は、条件しだいです(ちょっと面倒くさいけど) 画像

捻挫の治療期間は、条件しだいです(ちょっと面倒くさ...

徳を積むこととは、善い行いをすること 画像

徳を積むこととは、善い行いをすること

こんなこと(熱中症)で、腰痛が起こるの? 画像

こんなこと(熱中症)で、腰痛が起こるの?

生物の恒常性維持機能     Mental-Health 画像

生物の恒常性維持機能 Mental-Hea...

なんで卵の上に乗るの? Mental-Health 画像

なんで卵の上に乗るの? Mental-Health

人間と蟻と蜂の共通点 Mental-health 画像

人間と蟻と蜂の共通点 Mental-health

進化ってなんだろうか? Mental−health 画像

進化ってなんだろうか? Mental−health

MENU

保険施術アイコン

保険施術

ケガをするのは、ささいなことで、あっと間です。
しかし、こじらすと結構時間がかかります。
もとの状態にするには、手間と時間がかかります。
悩んでないで、すぐに処置しましょう!!

交通事故施術アイコン

交通事故施術

いつまでたってもよくならないむちうち、交通事故後から続く不調、手足のしびれでお困り方、土日にも朝昼夜にも対応します。
専門医、医療機関と連携し、経験と実績のある柔道整復師が最善の施術をいたします。

物理療法アイコン

物理療法

電気や光線や超音波、温水・冷水の熱などの 物理的なエネルギーを利用し、痛みの緩和、リラクゼーション、 むくみ・循環の改善、運動療法を効果的にするための準備などがあります。

手技療法アイコン

手技療法

手技療法は、人間の身体を自然治癒するために必要なすべての知識や理論、技術が含まれている療法です。
だからこそ生体機能を刺激し、活性化させることによって、機能回復を助けたり早めたりといった効果を図ります。

固定療法アイコン

固定療法

患部の症状に応じて適切な固定を作成し、テーピングやサポーター、包帯やベルトで固定して、動かしても痛みを感じない状態で施術を進めていきます。

姿勢矯正アイコン

姿勢矯正

人格形成に不可欠なのは、立ち居振る舞いであり、姿勢の良さがとても重要です。
まずは、自覚し、さらに理論と手技によって美しい姿勢を一緒につくりあげる施術です。

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

妊娠は急激に姿勢、体型が変わり身体に負担がかかります。
まさに命懸けです。
我が子の為に身を犠牲にしてくれる母に感謝の言葉しかありません。
そんなお母さんの心身共に負担を軽減するお手伝いをします。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

身体の不調の大半は、ゆがみからきます。
特に下半身のゆがみは骨盤に現れます。
根本である足腰の調整をすることで、さまざまな心身の不具合を解消することができます。

アロマケアアイコン

アロマケア

精油(エッセンシャルオイル)、または精油の芳香や植物に由来する芳香を用いて、心身の不具合を改善、病気の予防、メンタルケアやリラクゼーション、ストレスの解消などを目的とする療法です。

インソールアイコン

インソール

下半身に痛みがある患者のうち95%以上が「過回内」です。
インソールによって足部アライメント(骨配列)を正常な位置に矯正することで、足、膝、腰、姿勢の悩みを解決できる可能性を高めていくことができます。

メンタルケアアイコン

メンタルケア

心身一如。
健康とは、心と身体が調和のとれた状態です。
身体の調子を決めるのは、身体を使って生活している当人の精神が健全でなければ、いずれ壊れます。
メンタルのことを理解できれば、もっと楽に生きられるます。

ファスティング(断食)アイコン

ファスティング
(断食)

あえて食べないことにより、肉体的には免疫機能を向上させ、頭の冴えを誘発し、さらに、過食にともなう体調不良の改善に効果があります。

ABOUT US

こせき接骨院

住所

〒971-8144
福島県いわき市
鹿島町久保字里屋 4-16

最寄駅

【車の場合】
常磐自動車道「湯本IC」より 20分
【公共交通機関ご利用の場合】
JR「いわき駅」より常磐交通バス「小名浜行き」
または
「鹿島ショッピングセンター行き」にて
「久保入口」下車 徒歩3分

駐車場

5台(無料)

8:00~19:00
お電話でのお問い合わせ

0246-76-0084

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

お電話アイコン

お電話

問い合わせアイコン

問い合わせ

メニュー