春先の体調管理!
/
症状から記事を探す
春先の体調管理!免疫力を高める食べ物とレシピ
春は気温の変化が激しく、体調を崩しやすい季節です。免疫力を高め、元気に春を迎えるために、食事からしっかりサポートしましょう!今回は、免疫力を高める食べ物と簡単に実践できるレシピをご紹介します。
免疫力を高める食べ物
1. ヨーグルト・発酵食品
ヨーグルトや納豆、キムチなどの発酵食品には、腸内環境を整える乳酸菌やビフィズス菌が豊富に含まれています。腸は「第二の脳」とも呼ばれ、免疫細胞の約70%が存在しています。腸内環境を整えることで、免疫力の向上が期待できます。
2. 緑黄色野菜(にんじん、ほうれん草、ブロッコリーなど)
緑黄色野菜にはビタミンAやビタミンC、抗酸化作用のあるβカロテンが多く含まれています。これらの栄養素は体のバリア機能を高め、風邪や感染症から体を守ってくれます。
3. キノコ類(しいたけ、しめじ、エリンギなど)
キノコ類には、免疫細胞を活性化するβグルカンが豊富に含まれています。また、ビタミンDも含まれており、骨の健康をサポートするだけでなく、免疫機能の調整にも役立ちます。
4. 魚介類(鮭、サバ、イワシなど)
魚介類には、抗炎症作用のあるオメガ3脂肪酸が豊富です。特に青魚に多く含まれるDHAやEPAは、免疫機能を正常に保つのに役立ちます。
簡単レシピ:免疫力アップ!野菜たっぷり和風スープ
材料(2人分)
- にんじん 1/2本(薄切り)
- ほうれん草 1/2束(食べやすい大きさに切る)
- しいたけ 2個(薄切り)
- ブロッコリー 1/2株(小房に分ける)
- 鶏ささみ 100g(一口大に切る)
- だし汁 500ml
- 醤油 大さじ1
- 塩・こしょう 少々
作り方
- 鍋にだし汁を入れて加熱し、にんじん、しいたけ、鶏ささみを加えます。
- 野菜が柔らかくなったら、ほうれん草とブロッコリーを加えてさらに煮ます。
- 醤油、塩・こしょうで味を整えたら完成です。
春の季節は新生活が始まることも多く、体にも心にもストレスがかかりがちです。免疫力を高める食材を取り入れて、健康な体作りを意識しましょう!