〒971-8144
福島県いわき市
鹿島町久保字里屋 4-16

電話マーク

お電話

メニュー

いわき市 こせき接骨院 コラム

「皆で揃って動く」こと

/

「皆で揃って動く」ことには、不思議な魅力があります。合唱やダンス、音楽のユニゾン。心を合わせて一糸乱れぬ動きをした時の感動は、私たちの心を打ちます。ですが一方で、「それが強制だったら」と思うと、同じ“揃い”でも不気味に感じたり、怖さを覚えたりすることもあります。

この違いは何なのか。ある舞台を観劇した際、少女たちが同じセリフを発しはじめる場面に「ぞわっ」とした感覚を覚えました。何が違うのか。それは“自発性”か“強制”か、ということだったのです。

シンクロナイズドスイミングや音楽のユニゾンは、個人の意志が合わさった結果です。一方で、マスゲームのようなものは「やらされている」感が漂うと、見る側も違和感を覚えます。しかしこれも、実は私たちの中にある「偏見」や「刷り込み」によって感じているのかもしれません。メディアや教育によって「これは良い」「これは変だ」と知らず知らずのうちに信じ込んでいることが、少なくないのです。

「これは正しい」「これはおかしい」とすぐにジャッジする前に、自分の“ものの見方”を疑ってみることも大切だと思います。情報の出どころをたどり、自分の感覚を確かめ、主観を磨くこと。それができれば、周囲の空気に流されず、自分の軸で判断ができるようになります。

演劇を観ながら、そんな気づきがありました。皆で揃って何かをすること。それ自体が悪いわけではありません。むしろ、人と人が心で繋がり、自然と一致していく瞬間には大きな感動があります。でも、それが「形だけの一致」になったとき、私たちは知らず知らずに違和感を覚えるのです。

だからこそ、自分の感覚を丁寧に扱いたい。そして、自分自身も「心からの共鳴」で人と関わっていきたい。そんなことを、改めて思いました。

  • #随筆
  • #感覚
  • #思想
  • #思うこと
  • #違和感

著者 Writer

著者画像
コセキ クニヒコ
小関 邦彦
所有資格:柔道整復師
生年月日:昭和43年1月13日
血液型:O型
出身:宮城県仙台市
趣味:読経
ご来院されるお客さまへ一言:
健康になることなら、なんでも相談ください!!

こせき接骨院の施術一覧

イメージ

保険施術

イメージ

交通事故施術

イメージ

物理療法

イメージ

手技療法

イメージ

固定療法

イメージ

姿勢矯正

イメージ

骨盤矯正

イメージ

産後骨盤矯正

イメージ

アロマセラピー

イメージ

インソール

イメージ

メンタルケア

イメージ

ファスティング(断食)

こせき接骨院

住所

〒971-8144
福島県いわき市
鹿島町久保字里屋 4-16

最寄駅

【車の場合】
常磐自動車道「湯本IC」より 20分
【公共交通機関ご利用の場合】
JR「いわき駅」より常磐交通バス「小名浜行き」
または
「鹿島ショッピングセンター行き」にて
「久保入口」下車 徒歩3分

駐車場

5台(無料)

8:00~19:00
お電話でのお問い合わせ

0246-76-0084

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

お電話アイコン

お電話

問い合わせアイコン

問い合わせ

メニュー